endomari.com
  • Home
  • Blog

広島に行きました!

8/30/2011

0 コメント

 
この週末に広島にてコンサートにゲスト出演させていただいて来ました。
広島のピアニスト魚住恵さんと初共演です。
Picture


こちらは演奏後の写真です。
左が魚住さん。小柄で細くて、でもダイナミックで知的な演奏をされる素敵なピアニストさんでした。
いつもこちらに気遣ってくださって、伴奏もお手のものでした!
『魚住さん』て珍しい名字だけど、聞いた事あるな〜と思っていたらアナウンサーの魚住りえさんのお姉様だそうです。
お美しいところとても似ていらっしゃいます!

他にも沢山の広島の演奏家が出演されました。
今回は女性ばかりだったけれど、広島の女性のパワーをいただいた感じがします。やっぱり女性が元気だと活気があって良いですね!

コンサートにお越しいただいた皆さんありがとうございました!西区のホールの皆さんにも大変お世話になりありがとうございました!!美味しいご当地グルメもいただいて、とっても良い週末でした。うにホーレン、ていう料理知ってますか?ほうれん草の上にウニがどーーーん!と乗っている豪快な料理です。初めて食べました〜〜〜〜☆

0 コメント

サントリーとみなとみらい

8/24/2011

0 コメント

 
19・20日とサントリーとみなとみらいでコンサートが終わりました。
満員のお客様にお越し頂き、本当に感激しています。ありがとうございました!
マエストロ梅田さん、読響さん、本当に2日間お世話になりました。ありがとうございました!!

三大コンチェルトを一日で演奏される機会はなかなかありません。
私もトリプルコンチェルトでトリオの二人と一緒にコンチェルトを演奏することはありましたが、それぞれのコンチェルトを同じ日に聴けることは滅多に無いですので、緊張するけど、心強かったです。

ドヴォコンは言わずとしれたチェロの名曲です。メロディーが素晴らしいのはもちろんですが、シンフォニックな響きの中でソロとオケが対等に響くこところが本当によくできていると思います。
オケとの対話も沢山あり、大きな室内楽だと改めて実感しました。それでいてチェロもテクニック的にかなり難しく、体力も使うので大変です。今回、マエストロもオケも、ホールもお客様も、素晴らしいことずくしで振り返ると幸せで、とても嬉しくなります。(その時は必死でした。。汗)

これからも少しずつまた頑張ります。

20日は終演後に月刊ショパンの取材をトリオで受けました。
ピアノの雑誌に私たちが載るのもトリオをやっているからこそです。来月号ご覧ください♪
0 コメント

もうすぐサントリーです!

8/17/2011

1 コメント

 
今週はサントリーとみなとみらいでのドヴォコンです。
先日ドヴォコンがナイアガラの滝を見てかかれたらしいです、と書きましたが
今日は朝からニュースで日本人留学生の事故についての報道がありますね > <
人ごととは思えずです。あの滝が落ちる所が本当に魅力的であり、魔力的(?)で、
吸い込まれるような感覚がありました。柵をまたいだ、という気持ちも分からなくもなく・・・

早く見つかってくれるよう祈るばかりです。

今週はとにかくドヴォコン、頑張ります!!

今日も写真載せてみます〜
正直あんまり写真撮るの得意では無いので、あんまり楽しいコーナーにならない様な予感もしつつ、のんびりなんだかんだ載せてみます♪

20年以上前になってしまいますが、小さい頃夏に親戚の家に遊びにいった時川辺で練習する私です。この小さな川でスイカとか冷やしてたな〜〜〜と思い出します。

今も小さな楽器をお母さんが抱えてお稽古に通う姿を見ると、本当に懐かしくなります!!

『お稽古頑張ってください!』
と心の中で思ってます ^ ^
Picture
1 コメント

スケジュールを更新しました!

8/3/2011

1 コメント

 
今月は再び読響さんと共演させていただきます!
三大コンチェルトをトリオのメンバーで出演させてもらいますが、それぞれがコンチェルトを弾くのにいつもの二人(ゆりえちゃんとたまきちゃんです)と一緒でなんだか心強いです笑
7月には人生2回目のベートーヴェンのトリプルコンチェルトを弾かせて頂いて、トリオで弾くコンチェルトの楽しさと、大変さんを実感しました。。。これ、チェロが鬼の様に難しいんです〜。
そして11月には山響さんと、飯森さん指揮で川久保賜紀ちゃんとブラームスのドッペルコンチェルトを演奏します。こちらも初めて弾くコンチェルトなのでこの夏にしっかり頑張りたいと思います。
山響さんと言えば、、、、今年3月11、12日とマルティヌーのコンチェルトを演奏する予定でした。リハーサルもしっかりして、演奏会当日、GPまでした後にあの大震災が起こりました。
あの日はホールに入った瞬間からなんだか気分が悪くて、楽屋に入ったら目が回るような感覚があり、気持ちが悪くて部屋を変えてもらいました。今思うとナマズ的(?)勘で地震を察知していたんでしょうか???謎です。

そういえば写真が貼れるみたいです↓
ナイアガラの滝です。ドヴォルザークのチェロコンチェルトをチェロの導入部はこの滝をみて感動して書いた、と言う話しを聞いて6月に見に行きました!
Picture
1 コメント
    Picture

    Endo Mari

    遠藤真理

    ここをクリックすると、編集できます。

    Categories

    すべて

    Archives

    11 月 2015
    3 月 2015
    11 月 2014
    8 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    9 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    1 月 2013
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    11 月 2011
    10 月 2011
    9 月 2011
    8 月 2011
    7 月 2011

    RSS フィード

Home
  • Home
  • Blog