endomari.com
  • Home
  • Blog

謹賀新年 2013!!

1/1/2013

11 コメント

 
新年明けましておめでとうございます!!
2013年を無事に迎えることが出来たのも沢山の皆さんの支えがあってこそです。
ありがとうございます。

ラジオではもうお知らせしましたが、ご報告があります。
ただ今お腹の中には第一子となる子がすくすくと育ち、
すでに臨月に入る所です。早い段階で関係者の方々にはご報告をさせて頂き、
コンサートの調整などをお願いしていましたが、いくつかのコンサートは「事情により出演者の変更」という形でお知らせすることになってしまいました。事情、て何なんだろう、、、と思われた方々には大変ご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
私自身、身体はとても丈夫ですので気楽にマタニティ生活を送り、今もすこぶる元気に生活しています。
ただ、チェロという楽器は身体の前に楽器を挟んで包み込む様な形で演奏するので、お腹がチェロを押して弾きにくく、昨年12月7日の宇都宮公演を最後に演奏の産休に入らせて頂きました。
もうこの時点で構えのスタイルが取れず演奏はとても厳しかったのですが、お腹が豊だと音も豊になるような気がしました。
楽器と演奏会の衣装等を運ぶのもとても心配されましたが、全部自分でできる範囲は電車も新幹線も乗り、「たくましいねー!」と言われました笑 自分でもそう思いつつも、きっとお腹の赤ちゃんも私の状況をとても良く理解してくれていたのかなと思います。

2012年は人生で初めてラジオのパーソナリティをつとめさせていただき、つたないながらも毎回楽しくつ収録させて頂きました。それもこれも、温かなリスナーの皆さんから寄せられる声と、優しく繊細でありながらも的確な指示をしてくれる、ふかわさんとスタッフの皆さんに囲まれているお陰です。ありがたい限りです。新しく家族ができた様な、大切な番組になりました。
「きらクラ!」ですが、ふかわさんとスタッフさんのご理解により1月6日放送のBGM選手権スペシャルで産休に入らせて頂く事になりました。とても思い出に残る最後の収録になりましたので、ぜひお聞き逃しなく!
1月13日の放送からは毎回違うゲストがふかわさんと一緒にMCをつとめられます。第一回目はおなじみのピアニストの三浦友理枝ちゃんです。
前回10月にゲストで来てくれたときにはとても盛り上がったのできっと楽しい放送になると思います!これからも「きらクラ!」宜しくお願いします♪ 私も毎回放送を楽しみにしたいと思います!

2013年は、嬉しい事も辛い事も今までよりもっと沢山あるだろうと思います。
ラジオに寄せられたメッセージで「子供は親を選んでくるんですよ」というコメントがありました。
私もとても同感できました。縁あって2010年に会社勤めをしている男性と結婚し、チェロ奏者としての自分に妻としての役割がプラスされ、今年はそこに母としての役割もプラスされることになるなんて、自分でもビックリしています。
でも自分でなんとかしようとしている感覚よりも、私を選んでくれたんだろうな、と漠然と思うのです。きっともっと色々頑張れ!と言う事なんでしょうね。一つ一つ壁を乗り越えて、さらにたくましく、男らしさ(?)に磨きをかけて行きたいと思います。
とは言いつつも「チェリスト遠藤真理」としては進化しつつも変わる事無く活動を続けたいと思っていますので、
どうぞこれからも宜しくお願い致します!!

2013年が皆様にとって豊かな一年になりますように。

チェリスト 遠藤真理

11 コメント
    Picture

    Endo Mari

    遠藤真理

    編集するにはここをクリックします。

    Categories

    すべて

    Archives

    11月 2015
    3月 2015
    11月 2014
    8月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    2月 2014
    1月 2014
    9月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    5月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    1月 2013
    9月 2012
    8月 2012
    7月 2012
    6月 2012
    5月 2012
    4月 2012
    3月 2012
    2月 2012
    1月 2012
    12月 2011
    11月 2011
    10月 2011
    9月 2011
    8月 2011
    7月 2011

    RSSフィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • Blog